未来の僕へ

未来の僕へのライフログ

21発目〜マイプロテインの返品は高いよ〜

タイトルの通りなんだけどマイプロテインの返品額は高い。
マイプロテインプロテインだけでなくアパレルも販売していて、以前に送料を抑えたいがために買ったTシャツがなかなかに良かった。
普通のTシャツよりも少しだけ作りがしっかりしていて若干スポーティ機能(吸水速乾)を感じるし、洗っても皺もできにくい。
セールで1100円ぐらいで買ったから夏に向けてTシャツや気になってたフーディでも買おうと思って8000円ぐらい散財したんだよね。

 

しかし同じマイプロテインのTシャツでも種類によってサイズ感や着心地(綿素材感)が違く、はっきり言って間違えた・・・。

 

こちらの過失だけどAmazonと同じノリで返品できるかと思って調べたら一応できるみたいだけど、送料はこちら持ち。
まあそんぐらいなら払ってやってもいいかと調べてみると・・・

 

まず持って返品先はイギリス。国際便を使った輸送になるので送料は5600円ぐらい。

 

5600円ぐらい。

 

購入金額に近い料金を払って返品するという愚行を行うことになるので、新品としてメルカリに出品することにした。
今のところTシャツがセールで買った金額よりも高く売れているので、あとはフーディを捌ければ購入金額分ぐらいは回収できるかな。

 

やっぱりアパレルは試着しないとダメね。

20発目〜PMP合格しました〜

2022年4月 

2022年度開始と言うことで早速待ち受けているのはPMP受験。
・虎の巻
・E-Learning問題集
だけでなんとかやり、PMI登録&受験申込が無事に終わり、3週間後に試験を迎えようとしていた。そんな時、会社の先輩からPMP合格の声を聞き、どうやらPasstestと言う問題集が試験そのまんまの内容を横流ししているらしく(その代わり日本語訳は結構やばい)、それで合格したとのこと。
自分もそれを紹介してもらい試験対策へ。
しかし1000問以上あるから最後まで解き切るのは無理だなと判断し、ドラッグ&ドロップ問題だけは完璧にして、それ以外はできるまで実施という作戦を取った。
結果的に150問ぐらいしか進めなかったけど、試験はなんとか合格。

PMP合格までの自主勉強時間はやはり80時間はかかったと思う。
虎の巻を1章進めるのに2時間かかるし、Youtube動画で単元ごとの概要や考え方をいろんな人から学び、模擬問題集も解いた。それだけで40時間はかかったかもしれない。
2月に受けた試験対策研修も5日間あるのでそれ+Passtestでの対策で80時間。

ピアソンビューでの試験申し込みはなんだか懐かしく、気づけばAWS SAAの期限も今年の7月まで。
CCNPLPICAWSとカフェを渡り歩きながら勉強していたことが懐かしく思えた。
その時の前向きな気持ちを思い出すためにPMP勉強の際もわざわざ当時利用していたカフェへ足を運ぶなどした。

仕事以外で1人の時間を作って知的作業に没頭するということを久しぶりにやったけど、やはり自己肯定感が高まって心地良いし、これからも夢中になれる知的作業を見つけていきたいな。

朝からカフェへ行き、作業をし、お昼に出かけ、散歩で気分転換し、新たなカフェへ行き、ジムやプールで汗をかいて締めくくる。
独身時代の意識高いごっこの満足度は甘く見てはいけない。

19発目〜2022年始まりました。鬱気味な状態からは復活しつつあるけど・・・〜

2022年1月
仕事は基本設計真っ只中。決めることは決めたし、後はひたすらに設計書のRv。数が多く、指摘したもののトレースとか大変だったが、今まで議論してきたものをちゃんと設計書に落とし込んでくれるベンダーさんは凄いなと。まあちゃんと落とし込まないとその後の実装ができないのはそうなんだけど。他案件のテストも終わりつつあり、メイン案件の認識合わせのために週一出社することに。自分はつくづく話しながら考えるタイプだなと感じていて、効率化が求められる昨今だとそれは人の時間を奪うことに繋がるから嫌がる人も多いのだけど、誰もが自問自答で思考を進めていけるわけじゃないし...。思考方法を変えるより、対話で相手にも気づきを与えられるぐらい意見を持てれば良いのでは無いかと。だからあまり自分の思考スタイルは変えたくないな。
そんなこともマンボウ発動でできなくなるんだけどね。
あとオフィスが中野に移った。超嬉しいけど湾岸エリアはそれはそれで結構好きだったんだよね。思い出も多いし。遠くて通いにくいけど。

プライベートは年始もあって盛り沢山。今年は嫁実家にお世話になることに。年始は恒例の初詣&初日の出。なんと嫁の弟が参戦することに。相変わらず無口でコミュニケーションが辛い子で、楽しんでくれたかが非常に不安になるけど、どうだったんだろう。普段あまり楽しそうなことしてなさそうだし、刺激になってればいいな。来年また誘ってみようかな。でもオールは辛い・・・。
しゃぶしゃぶは最高に美味しいし、向こうの祖母とうちの祖母の掛け時計が全く同じという発見もあり盛り上がったなー。あとはインドネシア料理行ったり、雪が降ったり、2階から水漏れがあったり(ボーナスゲット)、サンシャインの大盛りスパゲッティ食べたり。

 

2022年2月
ここから仕事は完全在宅へ戻る。久しぶりですなこの感覚は。やはりダレちゃうんだけどね。しかしちょっと卓球で調子乗ったプレイをしてコロナに感染。発症したのが週末で出社もしてないし、次週から研修で不在の予定だったからあまり迷惑はかけていないけど、普通に風邪の症状が続き辛かった。咳が止まらなかったなー。
PMP直前研修がその後あったけど、正直なところあまり役に立たなかった。というのも年末からそれまでに参考書を1周させてたし、試験問題も解いていたから内容はほとんど把握していた。直前対策って言うからもっと試験対策に特化したものだと思ったら結構ちゃんと内容を説明していて、これ参考書解説じゃんと。研修終わったらPDU60ちゃんと追加されてたし、やっぱりなぁと。
試験の申し込みはコピペで頑張ってなんとか面接せずに試験エントリできた。しかし4月・・・。

プライベートはコロナだったのでほぼ記憶がないけど、3月に依頼されたAWS,Docker研修の資料作りをひたすら頑張ってた。
4月から異動する人にとって必要な知識かつ今まで全然そんなこと勉強してきてない初心者だから超丁寧な資料を作り、ちゃんと準備もしてきたのに初日に欠席されるという。
50時間もかけて作ったのに虚しさでいっぱいだけど、他のギャラリーがいるので研修は続行。メインの欠席者は再実施ではなく自分でキャッチアップして次週に望むとのこと。だったらこんな研修いらないから最初から自習してくれよ。こっちはちゃんと勉強して身につけた知識なのに。
後で上司に愚痴ったら他にも目的があったみたい(若手に発破かけたいとか)だけど、そんなのどうでもよくて私には着任者のために教えてってことになってるんだから、その人が欠席して尚且つ自習でなんとかするという態度はシンプルに失礼だから謝ってほしかったな。はぁ。アイツはもう助けません!

 

2022年3月
仕事は実は詳細設計に入っていて、その設計書も膨大で内容も細かくRvが大変だった。以前よりパフォーマンスが悪かったプロパーさんがいて、その人を案件から外してその分のタスクが我々に回すという話を聞いていた。非公式だけど。
で、ついに彼が限界を迎えるから一部タスクを巻き取ってほしいという話が2月末にあり、巻き取るのはいいけど一部で良くなったんだと安心していた。(巻き取ったやつも何が何だか分からなかったけど結果的に多くの情報を握れたので良し。着手主義って大事ね。)
しかしそんな彼も残されたタスクを一切着手することなく3月末に異動することに(させられたんだけど)。んで結果的に我々に回ってきたんだが、引継ぎの時間も少ないしこちらから催促しないとやってくれないとかあり得ない対応ばかりだったので今後のリスク管理項目として意識することにした。ここまでポンコツなやつがいるのか・・・。
あと3月末でリーダがいなくなる&体制変更&工数調整で先輩と二人三脚で体制立て直しに勤しんだ。BPさんから説教されることもあったけどありがたいアドバイスとして受け入れその通りにやってみたら可視化されて考えやすくなった。素直にありがとう。
体制について考えるのは嫌だけど身につけたいスキルではある。サッカー、野球みたいだな。

プライベートはたくさんドライブした。埼玉こども動物公園、コストコ、横浜のガンダム、高島平のカレーやさん。
麺珍亭の丼3つ目ゲット、YATTOさん訪問、ラーメン豚山、アディダスランニングシューズ購入、麻布のアメリカンピッツァ、お台場ビーナスフォート(今までありがとう)。

 

これで2021年度終わり。2022年度は仕事が佳境に入り早速死亡フラグビンビン。それでも時間は流れるけど、ダメージを最小限に抑えながら這いつくばりたいな・・・。

18発目〜2022年まで突っ走り。鬱病寸前まで追い込まれた日々〜

前回の日記が上期までの振り返りなのに8月で終わっていたので続きをば。

2021年9月
仕事は8月に集中した成果物が一旦落ち着くが相変わらず自分にとって無理難題を押し付けられることの繰り返し。曲者との毎日の朝会や定例が鬱。毎日今やってることのわからない部分を質問するという形式だけど何度録音を聞き返しても意味わからんものは分からん。本当に自分にこの仕事が務まるのだろうか、クレームは来ていないのか、価値を生み出せているのか・・・当時の気持ちをちゃんとメモに残しておこうとOutlookに残した。

プライベートではマレーシアから来ている方の引越しの手伝いを実施。久しぶりにハイエースを運転したり、家電をたくさん譲っていただいたり、非常に楽しい1日だった。古い家電ともこれでお別れ。嫁は家電に対しても丁寧に別れを告げ、涙まで流してくれた。
あと、池袋SEGAが無くなった。

 

2021年10月
ついに自分の気持ちに限界を感じ上司に今の気持ちをそのままぶつけ、仕事の体制強化してサポートしてもらうことに。とりあえず出社して会議に一緒に出て一緒に相談しながら進めていこうということに。実際に上司と話しながら仕事をすると今の現場の仕事全然わかってなかったことに気付く。今までこの状態でリーダーやらされていて1人でのに放たれていたのか・・・。サポートの甲斐あって鬱だった仕事が段々と楽になっていく。かつてのメンバーも仲間入りしてくれることになり、精神的に楽になった。相談相手がいるって大事。

プライベートでは秩父、横浜、軽井沢とドライブ続き。動画編集を覚え、思い出に動画を取っては曲と被せて作品にすることが楽しくなった。
東急ハンズが無くなった。

 

2021年11月
仕事では別案件のテスターを兼務することに。メイン案件でできることが少ないのもあって同僚と2人でテストを進めることができ、学びが多く、メンバーとの関係も築くことができた。この状態がずっと続けばいいのに。それと同時に上司のマイクロマネジメントが鬱陶しく感じてきた。自分が求めていたのは分からない部分を聞けるようにするサポートだったのに、「〇〇ってできてる?考えられてる?」という詰め寄る仕方でやるんだと学ぶ。これだと今度はストレスの方向が上司になるだけなのでなるべく関わらないようにしようと思う。

プライベートでは卓球の試合に出るようになり、入賞したり助っ人で大泉学園まで行ったりした。試合で成績を残すことができてとても楽しかったし、モチベーションが上がった。

 

2021年12月
いよいよ大晦日。仕事は基礎検討が終わり基本設計へ。お客様側やベンダー側のメンバーも増え今までのような少数精鋭ではなくなる。前半に自分が担当する設計タスクが多くあったこともあり、この頃はテストは片方に任せ、メインは私が担当という分担に。設計タスクはスケジュール通りにうまくやることができた。基礎検討の時に悩みまくってほとんど設計まで終わらせた甲斐があった。

プライベートではケーキと油っぽい肉を食べる機会が多かった。絶対太った。
弟を真似してウェディングの格好をした撮影会を行ったり、アフガニスタン料理を食べに行ったり、向こうの祖母にご挨拶に行ったり。年末年始の休みに髭脱毛デビューもした。休み中に特にやることもないのでPMPの勉強スタート。

 

本当に変化もストレスも多い2021年だった。その分遊びに行ったりうまく発散しながら過ごしてきたけど、心身ともに本当にお疲れ様。何より妻の支えがなかったら死んでいてもおかしくない状態だった。いつも本当にありがとう。

17発目〜2021年度上期までの振り返り。資格は取ってない〜

前回ブログで月毎の振り返りを実施したら力尽きたので2021年編、スタートです。

 

2021年1月
あけおめー。結婚して初の互いの家族で過ごすお正月。相変わらず年末年始の鎌倉への初日の出ツアーは継続し、そのまま祖母の家で正月を過ごす。

洗濯機ラックを購入しそこ周りのQOLが上がる。地元のラーメン屋にもよく行くようになった。
仕事はあまり記憶がない。テストが始まって1部を全任されたからその実施に忙しかったかな。

 

2021年2月
プライベートはあまり記憶がないけど、ワークマンの服を着まくって冬を乗り越えてた気がする。コストコにも行くようになった。
仕事はまさかの2月末に要員削減の依頼があり、自分自身も継続できない状況に…。客先の事業計画や財布事情に左右されるので仕方なし。

 

2021年3月
この月もあまり記憶がない…。マウスに投資し始めたのかMX MASTER3の写真があった(後に売ったんだけどね)。確かに高性能で大きくて使いやすかったんだけど、重くて持ち上げるのが苦痛だった…。
仕事は3月末で殆どが離任となり、引継ぎや離任作業で忙しかった。

 

2021年4月
新年度スタート。亡くなった祖父の桜に看板付けるドライブなどした。ビッグイベントはリビングの天井から水漏れがあり、業者に見てもらったら蓄積された水溜りが出来ていた事…(泣)
天井剥がしてビニールシートで塞ぐ応急処置をしたけど、そこから修繕工事は人手の都合で2ヶ月後とかという…コロナ恐ろし。
仕事は後輩ちゃんと2人体制と寂しい…。

 

2021年5月
友達の赤ちゃん見に行った。緊急事態宣言で卓球が一切できなくなってるからランニング含めたトレーニングもやり始めたっけ。4月からやってたような。ヒゲも1ヶ月ほど伸ばしてみたけど思うように生え揃わないことを実感。部分ヒゲはカッコ良かったけど手入れするのが面倒だね。
仕事は引き継ぎに専念して無事に完了。

 

2021年6月
新たに業務アプリケーション領域で開発の仕事をすることに。しかし私が作るのはアプリではなくSDKスマホアプリのところから勉強しなきゃだしそれのさらにSDKって・・・。メンバーは良い人そうだけど1人曲者がいるし自社メンバーは誰も助けてくれない放置状態なので不安しかない。
プライベートでは大洗に行ったり、友人の結婚式に行ったり。天井の修理もこの月にやってもらったけど完了まで5日間かかったかな。その間の別室での仕事だったりWifiの手配だったりめんどかった。無事に天井直ったし、保険料も貰えたから良かった。

 

2021年7月
仕事は早速体を壊した人が出てきて雲行きが怪しくなる。曲者と2人で進めなくてはならず、自分1人で未知と戦い、怒られていく日々に突入。辛い。
プライベートではまた友人の結婚式で久しぶりにギターを弾いたり、祖母の90歳の誕生日だったり、嫁家族と湘南ドライブ、京都旅行、池袋でマリトッツォ。

 

2021年8月
Web会議を録音する方法をなんとか獲得し、未知と戦いやすくすることに成功。ここから何度も会議内容を聞き返して内容理解をすることができるようになった。辛いことは変わらず。
オリンピックも始まり、卓球も再開。弟夫婦と合同で戸隠旅行も堪能できた。
エヴァの新作もアマプラで配信された。

 

ふぅ。。。

~16発目~ 最終更新からの2年間で何が起きたんだろう。資格は金融業務検定4級受かった。

更新を2年もサボってしまった・・・
いや、ブログを更新するような局面、つまり1人の世界でもがき苦しみながらも何とかして目標達成をしたという経験をしてこなかったんだと思う。

考えてみたらこのブログは資格勉強に疲れた自分を励ますために書き始めたんだと思う。頑張っていた自分を未来の僕が読んで成長を実感したり未来にポジティブになったり。
だから内容も頑張っていた資格試験の合格記録となっていった。

 

最終更新からの2年間、簡単に振り返ってみよう(前半)
キーワードは、チームの拡大、結婚、引越し、コロナ、テレワーク、卓球、異動(プチ転職)。
まずは時系列をまとめるだけでそれぞれのトピックは別記事で詳細に振り返りをしようと思う。

2019年9月 
15記事目の執筆。前の職場の方を自社へ入社させ一緒に働くことに。自社への紹介料の20万円を得る。これはいつかのドラム式洗濯機の購入資金へ充てると決意。
気の置けない仲間が現場に来てくれて、孤独から解放されたし相談もできるしで本当に嬉しかった。

2019年10月
特に無し。紹介者の研修に力を入れていたと思う。11月から第二新卒の女の子が私のチームにアサインされるらしい・・・。そういえば2ヶ月の入社後研修を組まされたっけな。

2019年11月
例の女の子が現場へアサイン。6歳差。バイト先の生徒と同い年だと思うと恐怖。
どうやら私がコーチになるようで。半年だけ&育成発表会無しで良かった・・・。
しかし色々と心配が多い子でしばらく彼女のことしか考えられなくなる。
そしてなんか隣のラインから引き合いが・・・。

2019年12月
引き合い要件をお客さんと上司と詰めていって2人アサインさせることに。責任者は自分が引き受けることになったけど兼務なんてできないよ・・・。年末だけど現場の大掃除とかやりたく無いんで、会社のカレンダー通り29日あたりから休暇に入ったという記憶。年末イベントは毎年恒例の鎌倉で初日の出&初詣ドライブ。

2020年1月
あけおめ。そして急遽結婚が決まり、急ピッチで挨拶回り。
まさかの私の苗字が変わることになり、その経緯説明や家族の感情対応が特に大変だったなー。引越し先の検討はここから始まる。
仕事は新しいBPさん2名が着任。どちらも人柄は良いがアサインされた仕事が今までに無いぐらいテクニカルスキル高めなもの。内製化が進んだチームなので簡単な(簡単じゃない)設定変更は発注者側が行うという。ベンダーさん使いましょうよ・・・。
ということで業務の説明や引き継ぎを聞いても内容はさっぱり・・・あ、死んだと思った。が、BPさんが辛抱強く咀嚼し、やってくれた。(自分も相当手伝ったけど)

2020年2月
引越し先が決まり我が故郷の練馬区へ戻ることへ。
仕事はメイン案件の方は紹介したスーパールーキーがたくさん仕事をやってくれ私はBPさん案件に比重を置く。実機作業、本番作業が続いた月だったなぁ。そしてこの月から本格的にウイルスとの戦いが始まる。
まずクラスター感染による拠点閉鎖リスクを回避するため、チームの半分を別拠点に移すというスプリット運用が開始され、私は中野拠点で働くことになった。
メンバー的に心細く寂しかったけど、通勤時間が短くなったしこっちの方が綺麗で嬉しかった。
あと弟も結婚した。
福島の祖父も亡くなった。とても悲しかったけど、去年会ったし、結婚の報告も出来た後だったから悔いがないのが何よりも嬉しかった。

2020年3月
ここから本格的に妻と同棲を始める。ベッドがまだ1つしかない。
仕事は下期ラストということで残作業がないように片付けていく。
妻はこの月に退社をし、新たな人生を始めた。今まで本当にお疲れ様でした。

2020年4月
コロナの感染状況が悪化し、緊急事態宣言が発出される。
出社しないと仕事ができないのでここから20日あまり暇な状況が続く。
が、下旬にUSBを頂くことになり、それでテレワーク開始となる。

2020年5月
GWが虚しく終わり、緊急事態宣言は続く。自社では私だけがテレワークを行なっており、その他のメンバーは無稼働な状態へ。

2020年6月
宣言解除と共に感染対策を意識しながら出社したりテレワークだったり。他メンバーもテレワークできる環境になり、段々とテレワーク中心な働き方へ変わってきた。それでも拠点作業は任されるので出社はしたけど。難しい仕事を振られるようになり、この頃から仕事についてよく泣くようになった。
家族イベントが増えた。あと両家顔合わせがこのタイミングでやっとできた。

2020年7月
あまり記憶がない。責任者が欲しい的な話をしたと思う。この時も泣いた。
政府からの補助金でPCモニター買ったっけな。テレワーク環境がどんどん充実していく。

2020年8月
この辺りからフルリモートへチェンジ。仕事はBPの1人を責任者にすることで落ち着く。
豊島園が閉園を迎えるにあたり沢山遊びにいった。資料館の歴代写真がエモくて泣きそうになった。
あと、この頃から地元で毎日卓球するようになり、弱小だけどクラブチームに所属することになった。卓球人脈を広げるのはここからがスタートですね。

2020年9月
仕事は記憶がない。
NiziUにハマり、韓流アイドルの曲を聴きながら妻を戸隠に連れていった。
とても喜んでくれたし、宿の人も苗字変わってるのに覚えててくれて嬉しかった。
福島へお墓の掃除にもいった。沢山運転した月だった。

2020年10月
仕事はあまり記憶がない。この頃に金融業務検定に合格したんだと思う。
あとコストコの会員になって早速AirPods Proを買ったけどちょっとがっかり。そこからワイヤレスイヤホン沼にハマる。

2020年11月
仕事は記憶なし。新しいメンバーが3人またアサインされるらしい。なんだこの引き合いの嵐は。
弟からもらったディズニーのスポンサーデーパスのお陰でディズニーシーをほぼ貸切で楽しむことができた。母親がすごく喜んでくれて嬉しかった。
これを知ったら普通に並んでアトラクション乗るのが馬鹿馬鹿しくなる。

2020年12月
新メンバー着任。久しぶりに連続出社、しかも勝どきなので体が疲れる。
マウスとキーボードとゲーミングチェアに投資し始める。
初めて読売ランド行ったら心優しいご家族から優待券を頂いた。無料でゴンドラに乗ることができテンション上がった。
年末は出社せずに終了。恒例の年末ドライブは実行。

 

ちょっと2020年までの振り返りで疲れたので2021年編は次回ということで・・・。

~15発目~ AWS ソリューションアーキテクト アソシエイトに受かった

いつからこのブログは資格試験の勉強記録になったのだろう・・・。

 

タイトル通りAWSのソリューションアーキテクト アソシエイトに合格したのでその記録を綴ろうと思う。

 

通称SAAと言われるこの資格はAWSをどのくらい知っているか図るためのベーシックレベルのベンダー資格だ。
IPAでいう基本情報、CiscoでいうCCNALinuxでいうLPIC 2ぐらいのレベルだ。

 

今は業務が変わってしまったけど、IaaSクラウドに携わったものとして「IaaSクラウド知ってます!」という証明が欲しかったのでこの資格取得を目指すことにした。
もちろん会社からの圧力もあったけど。

 

●勉強に使った教材

1.合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト -アソシエイト

Amazon CAPTCHA

 

2.AWS Web問題集

https://aws.koiwaclub.com/

 

●勉強期間

のんびり3ヶ月(70時間ほど)

 

 

まず1の教材をメルカリで安く購入し、1週間ほどで理解しながら読む。
この教材にはAWSの要となるサービスについての概要が説明されており、それぞれどのように使えばよいのか(アーキテクトしていけば良いのか)が書かれている。
各章の最後に軽い確認問題も付いているのでそこで知識の定着をはかる。

 

教材を読んでサービスの全体概要を学んだら、みんなやっているWeb問題集でゴリゴリ問題演習を行う。
ここのサイトでは最初の21問が無料で公開しているが、総数900問もストックがあり、しかも実際の試験とほぼ同じ問題が揃っているので、迷わずゴールドプランを申し込むことをおすすめする。

 

Ping-t程の大御所サイトではないので、間違った問題の復習や問題の検索などできないことが多いが、そこには目をつぶって頑張るべし。
7問1セットで125セットほどあるが、1セットが意外とサクサクいくし、解説もわかりやすいし、スマホ向けにUIが組まれているのでいつでもどこでも学習できる。

 

まぁそれでも900問はボリューム多くて1周するのに1ヶ月以上要したんだけどね。

 

あまりのボリュームに耐えきれず、もう良いだろうと思ってWeb問題集を半分しか制覇せずに試験を受けた。

 

落ちた。

 

690点だったけど、合格点が710点ぐらいだったのでとても悔しかった。
そこからまた1ヶ月Web問題集をやりこみ、結果的には1.5周するところまでいき、再受験。努力の甲斐あって無事合格できた。

 

詳しい勉強方法は他のブログで書いてらっしゃる方にお任せするとするが、どのブログの著者もみんな1発合格している。
普段からAWSに触れていて、更に十分な準備をしたのだろう。

私から言えるのは、そんなに簡単な試験ではなく、むしろ難易度は高めの試験だということ。そもそも先に上げた1番のテキストだけでは現在のサービスが網羅できていないので合格は確実に無理。
テキストが出版されてからリリースされたサービスは多く、そのサービスに関してもガッツリ試験に出るので、そこはWeb問題集を行うとともにBlack Beltなどで概要理解に努める他ない。

CBT試験だし、選択式の試験なので他のテストのように2ヶ月ほどで取ろうとする人が大半だと思うけど、各サービスについてしっかり理解し、どのような使われ方がベストプラクティスなのかを覚えなければとても太刀打ちできないと言っていいだろう。

 

私はコストについての観点が苦手だった(EC2のサーバスペックやEBSのメニューで料金が全然異なるし、そのバリエーションが多いので覚えるのがダルかった)が、幸いEC2のスペックまで細かく聞かれることはないので安心してほしい。

 

今は備忘録としてブログ更新をしているのでこれで終わりにするけど、近いうちに試験について書き足すかもしれない。

 

とりあえず今は上期の大きめな目標を達成し安堵に浸っている。
9月中にまだ金融系のベーシック資格を取らなきゃいけないんだけどね・・・。

 

本当にやりたい勉強、資格一覧は以下の通り。

・ネスペ
・セキュスペ
PMP
TOEIC(英語)

これらに専念したいのであと1つだけ資格勉強がんばりたいな。夏休み前に取得したい。